皆さん、日常で会話に出てくる言葉っていうのは侮れないものだとをご存じですか?
私は若い頃に何度も、相手の言葉を信用した結果後々痛い目を見たり、コミュニケーションと取ろうとして自分の何気ない(あるいは自分の頭で選び抜いた)言葉を発言して裏目に出て手痛いしっぺ返しを喰らったりしてきました。
それだけ言葉というものは自分の人生も相手の人生も狂わせる凶器にもなるっていうことです。
「口は災いの元」とはよく言ったものです。
というわけで、タイトル通り、本ブログで私が(ネットで調べた情報も交えますが)個人的に信用できない言葉を挙げてみることにします。
一生の(お願いor友達)
「一生のお願い」は、ネットでいくつか上がっている信用できない言葉ランキングワースト1位です。
人生で使う回数は数知れず。
「一生の友達」は学生時代によく使う言葉ですが、暫く時間が経つと忘れてしまいます。
本当は〇〇したくないんだけど
いや、本当はしたいんでしょ!そんなのバレバレだよ!
よく(自称)月収100万円単位を稼いでるブロガーが「本当は誰にも教えたくはありませんが」と発言することもあるのですが、情弱な会員を集めて高額な情報商材を買わせようとする手口の様に見えて仕方ありません。
今度〇〇に行こうね。
そう言って友達を誘おうと考えると…
相手の都合を考えたら計画立てにくいではないか!
「今度行こうね。」と言ってからの大半は実現しなかったりします。
そもそも、その「今度」というのがいつなのかが分かりません。
ここだけの話
はい、そう発言して公開している時点で「ここだけの話」になってないですね。
怒らないから正直に言いなさい
細かい説明は要りません。
怒らないから正直に言いなさい。
↓
白状する。
↓
結局怒られる。
というのがテンプレです。
絶対に○○する。
そのような保証はどうやってするのでしょうか?
「絶対に○○しますから!」「あなたなら絶対成功出来ます!」という発言は信用してはいけないと思います。
私は「絶対に○○してはいけない」は内容によっては信用できますが、「絶対に○○します」は信用できません。
私、○○だから
そう言ってる人って、実際はそうでもなかったり、裏で何か企んでいることもあります。
そもそも、人によってはその基準があやふやです。
私もたまに何気なく使ってしまうことがあります。以後気を付けます。
自分は悪くない
自己中クズDQNのド定番の常套句です。
救いようがなさすぎてノーコメントです。
あなたの為を思って言っている
実はこれを言ってる人は自分の事しか考えてないです。
↓これがその理由です。

陽キャ女子の言う「可愛い」
なんか女の子(特に陽キャ)って何に対しても可愛いって言いますよね。
かといって自分も女なんですけど。
女の可愛いはたくさんの意味で使われてるそうですよ。
イニシャルGの虫にも可愛いって言ってそう。
あとがき
長い人生、その中で人に裏切られることは何回も遭うでしょう。
大切なのは人を100%信用してはいけない事と、言葉に注意することです。
最終的に100%信用できるのは自分自身しかいません!
何よりも主体性と自分の強い意志を持ってください!
コメント